![]() Systeme permettant d'etablir des references entre les signaux d'une unite de commande progra
专利摘要:
公开号:WO1989011686A1 申请号:PCT/JP1989/000399 申请日:1989-04-12 公开日:1989-11-30 发明作者:Nobuyuki Kiya;Yasushi Onishi 申请人:Fanuc Ltd; IPC主号:G05B19-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 [0002] P c装置の信号参照方式 技 術 分 野 [0003] 本発明はプログラマブル ' コ ン ト ローラ (以下、 P c と記 す) に閲し、 特に工作機械のリ レー及びコ ィ ルの状態を信号 と して P Cへ入力してプログラムに従って演算し、 その演算 結果を出力して工作機械を制御するよう に した P Cの信号参 照方式に関する。 背 景 技 術 [0004] 従来の P Cによる工作機械制御方法においては、 リ レー及 びコ ィ ルの状態に相当する外部の信号を入出力するために P C ©入出力信号端子にそれぞれ信号線を接繞し、 プロ グラ ム に従って、 これらの信号を参照している。 プ C グ ラ ム中て'は これらの信号を参照する場合には例えば入力端子の I 番¾子 はシ ンボル I 1 、 出力端子の 1 番端子はシ ンボル Q 】 という よ う に、 信号端子と 1 対 1 に対応したシ ンボルを用いて参照 している。 [0005] しかし、 このよう な従来の方法においては、 システムの開 発および保守に際してしばしば必要となる小規模な変更に ¾ 応する こ とすら容易ではない。 すなわち、 信号を接続する端 子がただ 1 箇所変更になった場合にも、 プログラム中!: 全命 令を検索して数多 く の命令を変更しなければな らない。 例え ば、 プログラム中のシンボル I 1をすベて I 2に変更するこ とが必要となる。 プログラムが R 0 Mに格納されている場合 には変更に手数がかかり、 特に現場での変更は容易ではない。 [0006] 発 明 の 開 示 [0007] 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、 ユーザプロ グラ ムの作成、 変更における柔軟性を向上させた [0008] P Cの信号参照方式を提供することを目的とする。 [0009] 本発明では、 上記課題を解決するために、 [0010] P C (プログラ マブル ' コ ン ト ローラ) 装置の入出力信号、 内部 レー信号と参照する P c装置の信号参照方式において、 命令の種類を示すオペレーショ ン部と該命令で参照するリ レ 一もしく はコ イ ルのァ ド レスを示すァ ド レス部と前記参照の モー ドを指示するァ ド レシ ングモー ド部とを舍む命令コ ード からなるプログラ ムをメ モリに格納し、 該メ モ リから順次前 記プ口グラムを読み出し、 読み出したプログラムの前記ァ レ シ ンダモード部が直接参照を指示している場合には命令コ 一ド中のァ ド レス部が指示するリ レーも し く はコィ ルを演算 に使用し、 前記ァ ド レシングモー ド部が間接参照を指示して いる場合には命令コード中のァ I·" レス部が指示する レジスタ を参照し参照されたレジスタ中に格納されている値が指し示 すリ -レーもしく はコィルを演算に使用することを特散とする P C装置の信号参照方式が、 [0011] 提洪される [0012] 前記 P Cは N C装置に内蔵された Γ Cであつてもよ ::、 た、 独立形 P Cであってもよい。 [0013] P C のマ イ ク ロ プロ セ ッ サ (以下、 C P U と記す) 力くフ。 π グラムを 1 ステ ツプずつ解釈、 実行する際に、 先ず、 ァ ド レ シ ングモー ド部を構成する ビッ ト力 1 である力、、 0 である力、 を参照する。 [0014] 例えば、 前記ビ ッ 卜が 0であれば命令中のァ ドレス §βに格 納されたア ド レスを有する信号を演算に使用 し、 また、 前記 ビッ ト力く 1 であるならば命令中のァ ド レス部に格納されたァ ド レスを有する レジスタ の内容を参照してこ の レジ スタ に格 納された値をア ド レスとする信号を演算に使用する。 図 面 の 簡 単 な 説 明 第 1 図は本発明の P c装置の信号参照方式を実施するため のハー ドウ ェアのブロ ッ ク図、 [0015] 第 2図はユーザプロ グラ ムの命令コ 一 ド構成図、 [0016] 第 3図はオペレー シ ョ ン部に対応する命令の種類を示すコ — ド衷、 [0017] 第 4 図はァ ド レス部のコ ー ド表、 [0018] 第 5図はユーザプ σグラムの例である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する 第 1 図は、 本発明の P C装置の信号参照方式を実施するハ 一 ドウ ェアブロ ッ ク図てある。 [0019] P C 1 は、 C P U 2 と入力回路 3 上出力回路 4 と R 〇 M 5 と R A M 6 とプログラ ム作成装置用ィ ンタ フ エース 7 とバス 8 とを舍む。 R 0 M 5には、 システムプログラム 9が格納さ れている。 R A M 6はバッテリ ノ ックァ ップされており 、 ュ —ザプログラムメ モ リ 1 0、 入力リ レーメ モ リ 1 1 、 出カリ レーメ モ リ 1 2、 内部リ レーメ モ リ 1 3及びレジスタ メ モ リ 1 として使用される。 [0020] プロ グラ ム作成装置 1 5 は液晶表示装置 1 6 とキーボー ド I 7 と 有しており、 イ ンタ フェース 7 に接続される c [0021] 第 2図に、 ユーザプログラ の命令コ一 ドの構成を示す。 ユーザプログラ ムメ モ リ 1 0 は構成単位が 1 6 ビ ッ ト 1 ヮー ドであり、 1 ヮ一ドが命令の 1 ステ ッ プに対応する。 命令ス テツプを表現する 1 ワー ドの構成は、 第 2図から明らかなよ う に、 4 ビッ ト のオペレーショ ン部と 1 ビッ ト のァ ド レシ ン グモー ド部と 1 1 ビッ トのァ ド レス部とからなる。 ァ ドレ シ ングモード部が 0の時はア ド レス部の信号を直接参照し-、 】 の時はァ ドレス都の指定する レジスタの内容等を参 Eする 第 3 11に、 ォペレ一シ ョ ン部の 4 ビ ッ ト に ¾応する命令 - 種類を示すコ一 ド袠を示す。 [0022] 第 4図に、 ア ド レス部の詳細を示したコー ド表を示す。 ァ ドレス部は、 演算に使用するデータのァ ドレスを示しており、 上位 2 ビ ッ トは参 すべきメ モ リ のタィ プを衷し、 下位 9 ビ ッ トがビッ ト番号を示す。 [0023] 第 5図に、 ユーザプログラムの一例を示す。 ここに、 ア ド レス 0からア ド レス 2迄は、. それらのア ド レ シングモ一 Si が 0てあるからいずれも直接参照の命令てある 一方、 ア ド レス 3 からア ド レス 5迄は、 それらのア ドレシングモー ド部 力く 1 であるから、 いずれも間接ァ ドレス指示の命令である。 例えば、 レジスタ R 1 の内容が 1 であり、 レジスタ R 2 の内 容が 2 であり、 レジスタ R 3 の内容が 2 である とするならば ア ド レス 3 からア ド レス 5迄の命令は、 I I の信号と 1 2 の 信号との論理積を Q 2 に出力すべき こ とを示している。 こ こ で、 Q 2への出力を I 3 の信号と I 4 の信号との論理積に変 更する必要が生じた場合には、 レジスタ R 1 の内容を 1 から 3 へと変更し、 且つ、 レジスタ R 2 の内容を 2 から 4 へと変 更すればよい。 同一の信号が多数のステ ップに於いて参照さ れる場合であっても、 プログラムを変更する必要はな く 、 レ ジスタ メ モ リ 1 4 の変更だけで済む。 また、 例えばカ ウ ンタ のデータを レジスタメ モ リ 1 4 に入力すれば、 レジスタ メ モ リ 1 4 を間接参照する こ とによって、 プロ グラ ムの実行時に 読み出す信号を変化させる こ とが出来る。 [0024] 尚、 表示装置 1 6 と して本実施例では液晶を用いたが、 C R T表示装置を用いてもよい。 [0025] 以上説明したよう に、 本発明では、 P C装置のユーザプ口 グラムメ モ リ 中に直接的に信号のァ ドレスを格納する代わり にレジスタ メ モ リ のア ド レスを格納し、 読み出した レジスタ メ モ リ の内容によって演算に使用する信号のァ ド レスを決定 し得るように構成したので、 使用する信号のア ド レスを変更 する際に全命令を検索して変更する必要が無 く 、 該当する レ ジスタメ モ リ の内容変更のみで済む。 [0026] ま た、 カ ウ ンタ のデータ等を レジスタ メ モ リ に入力すれば: プログラム実行時に、 読み出す信号を変化させることが出来 る。 [0027] 従って、 ユーザプログラムの作成時および変更時における 柔軟性を大幅に向上させるこ とが出来る。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 1 . P C (プログラマブル ' コ ン ト ローラ ) 装置の入出力 信号、 内部リ レー信号と参照する P C装置の信号参照方式に おいて、 命令の種類を示すオペレーショ ン部と該命令で参照する リ レーも し く はコ イ ルのァ ド レスを示すァ ド レス部と前記参照 のモー ドを指示するァ ド レシングモー ド部とを舍む命令コ ー ドからなるプログラムをメ モ リ に格納し、 該メ モ リ から順次前記プログラ ムを読み出し、 読み出したプロ グラ ムの前記ァ ドレ シ ングモー ド部が直接 参照を指示している場合には命令コ ー ド中のァ ド レス部が指 示する リ レーも し く はコ イ ルを演算に使用し、 前記ァ ド レ シ ングモー ド部が間接参照を指示している場合 には命令コ 一 ド中のァ ドレス部が指示する レジスタを参照し 参照された レジスタ中に格納されている値が指し示すリ レー も し く はコ イ ルを演算に使用する こ とを特徴とする P C装置 の信号参照方式。 2 . 前記 P Cが N C装置に内蔵された P Cである こ とを特 徴とする特許請求の範囲第 1 項記載の P C装置の信号参照方 式。 3 . 前記 P Cが独立形 P Cである こ とを特徴とする特許請 求の範囲第 1 項記載の P C装置の信号参照方式。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 EP0536793B1|2001-12-19|Personal computer using flash memory as BIOS-ROM US4853888A|1989-08-01|Programmable multifunction keyboard US4488258A|1984-12-11|Programmable controller with control program comments JPH067397Y2|1994-02-23|文書入力装置 US4485455A|1984-11-27|Single-chip semiconductor unit and key input for variable function programmed system US5056001A|1991-10-08|Method for configuring an input/output module coupled to a programmable logic controller US4622546A|1986-11-11|Apparatus and method for displaying characters in a bit mapped graphics system EP0156316B1|1993-05-12|Memory device with data access control US4241420A|1980-12-23|Disk data control US4144562A|1979-03-13|System and method for increasing microprocessor output data rate US4118789A|1978-10-03|Program protection module for programmable controller US4074351A|1978-02-14|Variable function programmed calculator US4403303A|1983-09-06|Terminal configuration manager US4870562A|1989-09-26|Microcomputer capable of accessing internal memory at a desired variable access time EP0183231B1|1993-02-24|Data processor EP0127440B1|1990-03-14|Integrated circuit device incorporating a data processing unit and a rom storing applications program therein US4293924A|1981-10-06|Programmable controller with high density intelligent I/O interface US4250563A|1981-02-10|Expandable programmable controller EP0586813B1|1998-08-05|Programmable controller with ladder diagram macro instructions US4868780A|1989-09-19|Emulation circuit for interfacing joystick to ROM cartridge slot of computer US5931940A|1999-08-03|Testing and string instructions for data stored on memory byte boundaries in a word oriented machine US4396976A|1983-08-02|System for interfacing a computer to a machine EP0185258B1|1992-06-24|Microprocessor system US4443865A|1984-04-17|Processor module for a programmable controller CN1565034B|2010-05-26|同步型半导体存储器设备模块及其控制方法与信息设备
同族专利:
公开号 | 公开日 JPH01292402A|1989-11-24|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-11-30| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US | 1989-11-30| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|